在庫有り 在庫限り

送料無料

アウトレット

この商品はアウトレットです

【アウトレット】カセットテープ デジタル化 MP3変換プレーヤー

カセットテープの音源を復活!MP3変換でデジタル化できるカセットテーププレーヤー。

5つ星中5 (1件のカスタマーレビュー)

品番: ZYT-MEDI002
通常品価格:

¥4,980のところ

1,500円OFF

特別価格:

¥3,480(税込)

送料無料

ポイント: 0pt(0%)
在庫状況: 在庫あり (在庫限り)

当日出荷可能 5月11日(日)出荷予定

今から以内に確定された注文が対象です。

販売開始日: 2013/06/05

お気に入りに登録する

お気に入りに追加しました

お気に入りに登録済み

個数

カートに入れる

FAX注文承ります

レビューを見る

レビューを書く

まとめ買いお値引きのご相談

デジカメやビデオカメラの動画・写真をテレビ画面で手軽に楽しもう

カセットテープ変換プレーヤー
(カセットテープデジタル化・MP3変換)

カセットテープの音源が復活!!

カセットテープに録音されている音源を、簡単にMP3データへ変換するプレーヤーです。
もう一度聴きたい思い出の曲・ラジオ、大切な人からのメッセージやお子様の声などをお手持ちのMP3プレーヤーやスマートフォンで再び聴けるようになります。

パソコンとUSBで接続してMP3に変換

ケーブル1本でテレビに簡単出力

MP3データに変換することで、音源の劣化を防ぐことができ、半永久的に保存できます。
またデータをパソコンに保存することで、収納場所にも困りません。

point1 音源の劣化を防ぐ! point2 半永久的に保存ができる!

再生・ダビングするごとに劣化してしまうカセットテープの音源の劣化を防ぎます。

半永久的に保存でき、パソコンやMP3プレーヤー、スマートフォンなどで手軽に楽しめます。

point3 収納場所にも困らない! point4 ラジカセがなくても大丈夫!

かさ張るカセットテープの収納場所にも困りません!!

カセットテープは大事にしているけど、ラジカセを処分してしまった!壊れた!という方にオススメ!

専用ソフトで簡単データ化

付属のソフトを使えば、簡単にカセットテープの音源を電子データに変換することができます。変換したデータは、パソコンでそのまま再生したり、MP3プレーヤーやスマホなどに入れて音楽を楽しむことができます。

パソコン、MP3プレーヤー、スマートフォンなどで音源を再生!!

使用方法

初回のみ設定

1.ソフトウェアをインストールします。

Windowsを完全に起動させ、付属のソフトウェアをCD-ROMドライブにセットし、インストールしてください。

対応OS

<インストールができない場合>
Windowsのスタートメニューからコンピュータ→DVD RW ドライブ→CassetteMateを選択 します。

※「DVD RW ドライブ」の表記は、機種によって異なる場合があります。

右クリックでCassetteMateのプロパティを開き「互換性」を表示します。
「互換モードでこのプログラムを実行する」「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックが入っているのを確認して、再度インストールを行ってください。

※管理者パスワードを要求される場合があります。

インストールができない場合

2.ソフトウェアを起動させます。

デスクトップ上に作成された、「Cassette Mate」のアイコン、または「プログラムメニュー」より「Cassette Mate」をクリックして、ソフトウェアを起動してください。

ソフトウェア画面
オススメ設定 (初期設定のままでも録音可能です)

1.ソフトウェアの13分割方法を「無音区間で分割」に変更します。

音声の内容を認識して、音声が一定時間無音になった箇所で自動的にトラックを分割し1曲ずつ録音されます。
※初期設定の「手動で分割」では、カセットテープ1本を1曲として録音します。

2.無音区間の指定をします。

無音時間を約1~2秒に設定します。

分割方法

3.オプション設定(お好みで音質などを設定できます。)

オプション設定

13音質の設定(ビットレート)
MP3またはWMA形式で録音する際の、音質を選択できます。
数値を高くする程、高音質になりますがファイルサイズが大きくなります。
(初期値 128Kbps)ビットレートは、32kbps~320kbpsの範囲で選択。
13無音レベルの設定
「無音区間で分割」を指定した場合の、「無音」と判定するための音量レベルを設定します。
上手く曲が分割されない場合:-39~-30dbで調節してください。
13録音音量の設定
録音する際の音量レベルの調整を行います。音量を上げると大きな音量で録音できます。

※音量を大きくすると、無音区間で混入するノイズのレベルも大きくなり、
無音レベルの指定範囲を超える場合があります。

13録音バランス
録音時の左右の音量のバランス調整を行います。
13無音録音
録音音声をミュートにし、スピーカーから音声を出力しないようにします。

録音方法

1.パソコンに接続し、ソフトウェアを起動します。

カセットテープ変換プレーヤーを付属のUSBケーブルでパソコンに接続し、
ソフトウェア「Cassette Mate」を起動します。

パソコンに接続

2.カセットテープを
セットします。

カセットテープ変換プレーヤーにカセットテープをセットします。

3.カセットテープを
再生します。

カセットテープ変換プレーヤーの再生ボタンを押し、テープを再生します。

4.録音ボタンを押します。

ソフトウェアの「録音ボタン」を押して録音を開始します。
録音終了後、「停止ボタン」を押します。

ポータブルカセットプレイヤーとしても使用できる

乾電池(単三乾電池×2本)を入れてイヤホンを本体に接続すれば、ポータブルカセット
プレーヤーとして懐かしのカセットテープを楽しむことができます。

ポータブルカセットプレーヤーとしても使用できる

電池の入れ方

仕様

仕様

対応OS Windows 8・7・Vista・XP
CPU Pentium Ⅲ 500MHz以上
メモリ 128MB以上
USBポート USB2.0
CD/DVD-ROMドライブ アプリケーションのインストール時に必要 
※8cmCDが対応すること

ご注意

特長

●カセットテープの音源をデジタル化できる変換プレーヤーです。
●カセットテープで再生した音楽をパソコンに録音できます。
●デジタル化することで音源の劣化を防ぎ、半永久的に保存が可能になります。
●デジタル化した音楽をパソコンやスマートフォンで再生できます。
●専用ソフトを使ってカセットテープの音源をデジタル録音できます。
※カセットテープに録音することはできません。
●保存形式をMP3・WMA・WAV形式から選べます。
●イヤホン(別売)を接続してポータブルカセットプレイヤーとして使うこともできます。

仕様

■サイズ:W112×D31×H81mm(突起物を除く)
■重量:約170g
■USB:mini USB Bコネクタ
■電源:単三型乾電池×2本 または USBバスパワー
※電池は別売りです。
※バスパワーでは正常に動作しない場合があります。その場合は電池を使用してください。

■音声出力端子:3.5mmステレオミニプラグ
■保証期間:ご購入より6ヶ月

取扱・組立説明書はこちら

対応機種

■対応OS:Windows 8・7・Vista・XP
パソコン動作環境
■CPU:Pentium Ⅲ 500MHz以上
■メモリ:128MB以上
■USBポート:USB2.0
■CD/DVD-ROMドライブ:アプリケーションのインストール時に必要。

この商品に対するお客様の声

【アウトレット】カセットテープ デジタル化 MP3変換プレーヤー

平均満足度:5

5つ星中 5

レビュー件数:1件

11

1件

0

0件

0

0件

0

0件

0

0件

全てのレビューを表示

並び替え: 新着順参考になった順満足度が高い順  

1件中/1~1件目を表示

  • アナログをデジタル化

    mt さん (投稿日:2016/07/22) 

    カセットテープをデジタルい変換してパソコンに保存して残そうと思って購入しました

    約8年前にメモリダイレクトでご購入

    このレビューは参考になりましたか?

1件中/1~1件目を表示